
当店の看板メニューの釜焼鳥おや/ひな(骨付鳥)とは
先日誕生日を迎えより大人になった藤村です。スタッフの皆さんにもお祝いのメールを頂、大変感動中です!!
今日は福岡では、まだ馴染みの薄い当店自慢の四国発祥骨付鳥の商品をご紹介いたします。
当店でも四国を本店とする 大真様より伝統の味を伝授していただき、本場四国の骨付鳥を提供しております
骨付鳥とは、鶏の骨付きもも肉を丸ごと1本焼き上げたもので、香川では誰でも知っている人気のある食べ物の一つです。
発祥の地は、香川県丸亀市。
その一番の老舗とされる「一鶴」(いっかく)という店が開業したのは、1952年です。創業者のご夫婦がある日、アメリカ映画を見ていると、大きな骨付きの鳥足をかぶりつくシーンがありました。これにヒントを得て、思いついたのが「骨付鳥」の始まりとか。この味の良さが評判となり、献立に取り入れる店が増え、現在では、丸亀市内で20軒余り、県内全体では80軒以上もの店があります。お店の形態も骨付鳥の専門店のほか、メニューの一つとして骨付鳥を出す居酒屋や焼き鳥店などがあります。
このように店の数が増えたのは、香川県が全国屈指の養鶏県であったことも一因のようです。
各店それぞれ味付け、焼き方に特徴がありますので、是非、食べ比べしていただければと思います。
また、「一鶴」は、横浜や大阪などにも出店するなど全国展開を進めています。讃岐うどんに続き、骨付鳥が全国ブランドになる日も近い!?
通な食べ方
上記参照記事:ウエルカム!四国様より
お店の情報
店名 釜焼鳥本舗 おやひなや 薬院店 住所
福岡県福岡市中央区渡辺通2-2-4
電話 092-732-9145
営業時間 17:00~24:00まで(L.O.23:30)
店名 釜焼鳥本舗 おやひなや はなれ 親富孝通店 住所
福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-30-B1F
電話 092-713-9145
営業時間 17:00~翌1:00(L.O.翌24:30)
日曜定休
0 件のコメント:
コメントを投稿